粘膜が36.5℃以下になると、ありとあらゆる病気になる




【書籍】紹介




病気の8割は腸とミトコンドリアで治る

西原:恒温動物の体が冷えると自動的に白血球の中にばい菌がドカーンと入ってきます。自動的に入ってきたばい菌はほとんど無害です。病原菌じゃないですから。それでも腸が冷えると思わぬ病気になります。

田中:冷える、冷えると言いますが、36.5℃とか具体的な目安はないですか。

西原:体温以下の温度です。

田中:体温と言っても、人によって違いますし・・・・

西原:日本人がだいたい36,5℃でしょ。欧米人は37℃ですから、0,5℃の違いがある。

田中:以前、実験をみたことがあります。北大の先生が、粘膜が36.5℃より下がったらウイルスが入りやすくなると言って、厚木をさせるのですね。そして葛根湯とか与えるわけです。そうすると中に入ったウィルスが死ぬか、入りにくくなるのです。それが、体を冷やすなということですね。

西原:昔、冷蔵庫があまり発達しておらず、常温の水を飲んでいた頃は、夏バテがありました。でも、今は夏バテってあまり聞かないでしょう。なぜだと思いますか。

田中:いや、僕のところにはいっぱい来ますよ。

西原:でも熱中症とは言っても、夏バテとは言わないでしょ。11月12月にパーティや集会なんかに行ってごらんなさい。必ず冷たいビールを飲んでいますよ。1年中、冷たいものを飲んでいるから、1年中バテているのです。

田中:熱中症はまさしくあります。粘膜が36.5℃以下になったらいかんということですね。

西原:ありとあらゆる病気になります。

田中:そういうことを先に言わんといかんですよ、先生。

西原:大学の同窓生が集まったときなんかね、「いやあ、冷たいビールはやめられない。いくら飲んだって。病気になんかならないよ」とか言って、ガブガブ飲んでいました。でも、そんなことを言っていた奴が、あるとき気づくと解離性の大動脈瘤を起こして手術を受けています。

田中:ばい菌によって自分を殺すことはできるのですか。自殺しようと思うことなんか。

西原:冷たいものを飲んでも、すぐに死の事はないですよ。

田中:いや、私、死にかけたことがありますよ、漢方の柴胡剤を飲み過ぎて、体が冷えすぎてね。どんなになるかというと、脱汗状態になるんですね。四国に講演に行く予定だったんですが、風邪をひいていて何となく熱っぽかったもんで。

・・・・・・

+++  病気の8割はとミトコンドリアで治る!から ++

伊藤要子先生のマイルド加温方法

「加温生活」から抜粋
—————————
基本的には、体全体、すなわち、60兆個の細胞にHSPを増加させるため全身マイルド加温を実施します。
実験では、低温サウナのように頭を含めた全身を加温することもありますが、一般には、首から上の頭部だけ出して、遠赤外線加温装置で全身を20~40分加温します(アスリートの場合は仰向き、うつ伏せ核20分で40分)。加温装置のしたにも遠赤外線シートを敷いて、下からも40度Cで加温しています。

その後、バスタオルや毛布なので10~20分保温します。かなりの汗がでますので、保温終了後には水分(常温かぬるま湯)を補給します。
このとき、体温は舌下温で1~2℃上昇します。がん患者さんの場合はCTで腫瘍部位を確認し、腫瘍局所をさらに小型の局所加温装置で加温します。
・・・・
加温温度、加温時間は加温目的により、また、患者さんの病状に応じて(体調不良、高齢者には低めで長めなど)変えています。

遠赤外線全身温熱でガン細胞を消せ

長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい

人間の血液は下半身に70%が集中しています。
イスに座った直後、ふくらはぎ上部の血流は急速に滞ると
言われており、逆にふくらはぎの血流をよくすることで
全身に血液がめぐり、酸素が供給され、老廃物を除去できます。

これによって、
高血圧や糖尿病、冷え症、足・腰の痛みなど
さまざまな不調を改善することができます。

本書は、ふくらはぎの血流をよくして健康になるための
「元祖ふくらはぎマッサージ」をカラー写真を使って
やさしく解説。

運動不足の人も、厳格な食生活なんてムリ…な人も
「1日5分もむだけ」で体が温まって
免疫力がアップする本書を
ぜひ、実践してみてください!

長生きしたけりゃふくらはぎをもみなさい

アレルギーの9割は腸で治る!

花粉症、アトピー、ぜんそく等など……現在、日本人は、3分の1がなんらかのアレルギー疾患を患っていると言われています。
なぜ、こんなに増えてしまったのでしょうか?
寄生虫を自分の腸で15年間も飼っていたというカイチュウ博士、藤田先生によれば、寄生虫は免疫物質に作用する特殊な分泌物を出していたそうです。だから、昔はアレルギーの子はひとりもいませんでした。
では、寄生虫を飼わなくてはいけないのか?
もちろんそんなことはありません。答えは、腸内細菌にありました。
驚いたことに、腸内細菌も寄生虫と同じようにアレルギー症状を抑える分泌液を出していたのです。
除菌、無臭など、過剰な「清潔主義」が行きすぎたせいで、現代人は腸内細菌をどんどん殺してしまっています。ウォシュレットも使いすぎればいけないし、アルコール消毒も皮膚の常在菌を殺して免疫力を落とすばかりです。
極端に便が少ない人は、腸内細菌が激減している証拠。こうした人に、アトピーや花粉症が多いのです。
本書では、アレルギーの起こる仕組みや原因を分かりやすく解説し、腸内細菌を増やすための実践的な方法をたくさんあげました。アレルギーにお困りのすべての人に読んでいただきたい本です。

からだを温めると増える HSPが病気を必ず治す

続・遠赤外線と医療革命

新 遠赤外線と医療革命

健康家族 は遠赤外線上手

内容(アマゾンから)

万病の元「冷え」を体の芯から追放!人間はもともと温かい環境に適応した生きもの。

遠赤外線で体を芯から温め、不調や病気の元である「冷え」を追放して健康になろう。

温熱・多角的免疫強化療法―ガン難民を救う第4の医療

体温 免疫力

がんに効く遠赤外線療法への確信

「がんに効く遠赤外線療法への確信」横山正義 医師、竹内隆 医師 著 の中に

乳酸発酵漬け の作りおき

健康は 腸から と言われている。

腸の健康は 発酵食品で!

日本には多くの発酵食品がありますが、知らないことも多いもの。

予習になるのか復習になるのかは 人それぞれですが

健康が気になる年頃の方に!

体と心がよみがえる ビワの葉自然療法

「ガン呪縛」を解く〜千島学説的パワー 第5版

まもなく病気がなくなります! 超微小《知性体》ソマチッドの衝撃 医学・科学・宇宙に革新的見解をもたらす重大な発見

改訂版「AWG」は魔術か、医術か?

ガンは食事で治す

クスリをいっさい使わないで病気を治す本