スポンサーリンク

photopea 使い方は簡単です。まずphotopea レイヤーを覚えましょう。複数枚の透明セロファンに印刷された画像を重ねて見ているようなイメージで画像編集してます。

スポンサーリンク
photopea レイヤー
スポンサーリンク
スポンサーリンク




photopea 複製する

表示している画像を複製して「新規プロジェクト」として造る。

編集を失敗しても元画像を残しておくと安心です。そんなときは、複製した画像を編集しましょう。

上部メニューレイヤー」→「複製する」→「新規プロジェクト」→「OK」で新しく画像ができます。(「名称」を分かりやすい名前を付けると作業がはかどります)

photopea レイヤー ラスターマスク

トリミング(左メニューの切り抜きツール)で切り取っても、データー上は元の画像が残ってます(画面上は見えません)。

データー上も切り取りたいときは、切り取った画像が表示されているときに、「選択」→「全て」 そして

「レイヤー」→「ラスターマスク」→「選択範囲外をマスク」するとデータからも不要な画像を切り取れます。

photopea レイヤーのグループ化

複数のレイヤーを使っているときに便利です。

例えば 花をカラーでレイヤーに分けているとき、「背景」レイヤー と 「花びら」レイヤー と 「茎」レイヤーに分けて作業を進めるなどです。

photopea 重ね順

レイヤーの重ね順をしていします。レイヤーの選択は右側メニューに表示されているレイヤーをクリックして行います。

photopea レイヤー統合

複数枚のレイヤーを使っているとき、不要な部分を消したり、カラー調整したりするとき、一枚のレイヤーしか作業できません。

ですので、対象のレイヤーを統合して一枚にする必要があります。

photopea トップメニューへ

photopea 使い方
無料で使える 画像編集ソフト。私はこのソフトで画像編集を全て対応してます。

photopea画像編集(サンプル)

photopeaで編集した画像を掲載してます。
無料で使える、優秀な画像編集ソフト「photopea」で作った画像を掲載してます。